天のふたかみグラスが欲しくて 奈良県香芝市鎌田 の 物件調査の帰りに
當麻寺に立ち寄りました。
8年ほど前に母と息子と三人で来た事を思い出し懐かしい想いでが浮かびました。
暑い一日でしたが充実した一日となりました。
天のふたかみグラスが欲しくて 奈良県香芝市鎌田 の 物件調査の帰りに
當麻寺に立ち寄りました。
8年ほど前に母と息子と三人で来た事を思い出し懐かしい想いでが浮かびました。
暑い一日でしたが充実した一日となりました。
お客様のマンション撮影の帰りに立ち寄りました。
迫力ありますねぇ
お庭の紫陽花とキンカンが青空のもととても可愛くさいていました。
お客様の測量立ち合いに同席させて頂きましたが、お天気にも恵まれとてもいい時間でした。
OLの頃、会社の先輩に連れて行って頂いた甲子園
その当時、野球なんてあんまりわからなかったのですが
潮風と六甲おろし と 紙吹雪とともに
真弓さん 若菜さん 藤田平さん 等が ナイターの光の
中でキラキラ輝いていました。
そんな印象の残っている真弓さんとツーショット写真が
撮れるなんて夢のようです。
メニューに三角卵焼き があったので注文しました。
ハートの卵焼きになっていて可愛いですね。
白鳥さんの落語会が道頓堀でありました。
三回連続の落語です。パワーがあります。
街も人でにぎわっていました。
初めて千秋楽パーティーに行かせて頂き緊張しました。
楽しくてあっという間のひと時でした。
おまけに立浪親方と写真まで撮影させて頂き
嬉しかったです。
もうすぐですね。
毎年ここで見てます。
毎年色々な思いで見てます。
出会いと別れの季節ですもんね。
この写真 明生 力さんの左側に立っている力士さんは
豈亜陽太郎さんです。細いのに強かったです
練習風景初めてだったので迫力があり圧倒されました。