日に日に進む工事 面白いなあ

日に日に進む工事 面白いなあ
あーゆーれでぃ?は明らかに
アレ ユーレディ ですよね(^^)
岡田監督の挨拶も良かったです。
試合は負けたけど、六甲おろしも歌いました。
宅建協会主催のナイトクルージングに参加しました。
天満橋駅にある八軒屋浜出発で2時間のクルージングです。
お酒とお食事とおしゃべりしながら、あっという間の2時間でした。
最近は色々と新しい企画があり楽しみです。
大阪宅建中央支部 企画の京都パワースポット日帰りバスツアーに連れて行って頂きました。
とても暑い日でしたが、本当にパワーを頂きました。
協会の企画が今までは、ゴルフ、釣り、ボーリング が定番でした。
ゴルフも釣りもできないし、ボーリングに至っては年齢制限(笑)があるため参加できなかったです。
そんな中、誰でもが参加できて、そして役員の方が非常に良くして頂き
とても楽しい一日となりました。
また、これからも参加して行きたいと思います。
皆さまお疲れ様でした。
ありがとうございます。
今年は3年ぶりの盆踊り大会が8月1日と2日に中大江公園でありました。
私も残業してましたら、盆踊りの江州音頭が聞こえてきて、ついに
浴衣に着替えて行きました。2,3曲踊っただけで汗びっしょりとなりました。
でも、ストレス解消にとても有効です。
江州音頭、河内音頭、ダンシングヒーローの三曲は完璧に踊れるようにしたい
です。
(真ん中に派手な衣装で踊ってる方を発見、とても楽しそうなので写真をとりました)
天のふたかみグラスが欲しくて 奈良県香芝市鎌田 の 物件調査の帰りに
當麻寺に立ち寄りました。
8年ほど前に母と息子と三人で来た事を思い出し懐かしい想いでが浮かびました。
暑い一日でしたが充実した一日となりました。
お客様のマンション撮影の帰りに立ち寄りました。
迫力ありますねぇ
お庭の紫陽花とキンカンが青空のもととても可愛くさいていました。
お客様の測量立ち合いに同席させて頂きましたが、お天気にも恵まれとてもいい時間でした。
OLの頃、会社の先輩に連れて行って頂いた甲子園
その当時、野球なんてあんまりわからなかったのですが
潮風と六甲おろし と 紙吹雪とともに
真弓さん 若菜さん 藤田平さん 等が ナイターの光の
中でキラキラ輝いていました。
そんな印象の残っている真弓さんとツーショット写真が
撮れるなんて夢のようです。
メニューに三角卵焼き があったので注文しました。
ハートの卵焼きになっていて可愛いですね。